だだんだんの性格と人間関係を解説!声優や心に響く名言も紹介

だだんだんとは?プロフィールを一覧で紹介

モチーフ ロボット
性別 なし
仲間・相棒 ばいきんまん
ポジション・役職 ばいきんまんのロボット
声優 (効果音)

だだんだんは、ばいきんまんが開発した、アンパンマンを倒すための巨大な戦闘ロボットです。

初期の「1号」から始まり、様々な改良が加えられ、数多くのバリエーションが存在します。

主な武器は、長い腕を振り回す攻撃や、口から発射する光線、ハンマーなど多岐にわたります。

アンパンマンを何度もピンチに追い込む強力なライバルですが、最終的にはアンパンチで破壊されるのがお約束。

ばいきんまんの最高傑作であり、彼の野望を象徴する存在です。

だだんだんの操縦者と声のひみつ

だだんだん自体に声優はいませんが、操縦者であるばいきんまん(声:中尾隆聖さん)の掛け声や命令によって動きます。

「いけー!だだんだん!」というばいきんまんの叫び声は、戦闘開始の合図としてお馴染みです。

だだんだんが発する機械音や効果音も、その巨大さと破壊力を表現する上で重要な役割を果たしています。

時折、ドキンちゃんや他のキャラクターが操縦することもあり、その際は操縦者の性格がだだんだんの動きに反映されることもあります。

だだんだんの進化とバリエーション3選

だだんだんの歴史は、ばいきんまんの挑戦の歴史です。

最も基本的な「だだんだん1号」は、二足歩行で巨大なハンマーを武器とします。

その後、飛行能力を追加した「ジャイアントだだんだん」や、強力なドリルを装備した「もぐりんダダンダン」など、様々な状況に対応するための特殊なモデルが開発されました。

特に映画『だだんだんとふたごの星』では、悪の心に支配された最強の「デビルスターだだんだん」が登場し、アンパンマンワールド全体を危機に陥れるほどの脅威となりました。

その進化は今もなお続いています。

だだんだんとばいきんまんの野望

だだんだんは、ばいきんまんのアンパンマン打倒という野望そのものです。

ばいきんまんは、日夜バイキン城で研究と開発を重ね、より強力なだだんだんを作り出すことに情熱を燃やしています。</p

だだんだんがアンパンマンを追い詰めるたびに、ばいきんまんは勝利を確信して高笑いしますが、あと一歩のところで逆転されてしまいます。

しかし、何度破壊されても諦めず、次なるだだんだんの開発に取り掛かるその姿は、ある意味で非常にタフで前向きと言えるかもしれません。

だだんだんは、ばいきんまんの夢とロマンが詰まったメカなのです。

だだんだんの心に響く名言3選

「おだんご、だんご、だんごむし〜!」

まとめ:だだんだんはばいきんまんの夢と野望の結晶

だだんだんは、アンパンマンの永遠のライバルとして、物語を盛り上げる不可欠な存在です。

その圧倒的なパワーと多彩な武器で、何度もアンパンマンを窮地に追い込みます。

ばいきんまんの技術力と執念が生み出したこの巨大ロボットは、彼の野望の象徴であり、同時に彼の愛すべき相棒でもあります。

今日もどこかで、新たなだだんだんがアンパンマンに戦いを挑んでいることでしょう。

目次