江戸川コナンとは?プロフィールを一覧で紹介
誕生日 | 5月4日 |
---|---|
身長・体重 | 95cm・18kg |
所属(学校/組織) | 帝丹小学校 |
探偵/犯人/警察 | 探偵 |
声優 | 高山みなみ |
本作の主人公、江戸川コナン。
その正体は、黒ずくめの組織に薬を飲まされ、小学生の姿になってしまった高校生探偵・工藤新一です。
「見た目は子供、頭脳は大人」のキャッチフレーズ通り、子供のフリをしながらも、大人顔負けの推理力で次々と難事件を解決していきます。
阿笠博士の発明品を駆使し、毛利小五郎を「眠りの小五郎」として操りながら、組織の行方を追っています。
江戸川コナンの担当声優は高山みなみさん!経歴と主な出演作
江戸川コナンの声を担当するのは、声優界のレジェンド、高山みなみさんです。
高山さんは『魔女の宅急便』のキキ役や、『忍たま乱太郎』の乱太郎役など、国民的なキャラクターを数多く演じてきました。
子供としての可愛らしい声と、新一として推理を語る時の鋭く知的な声を見事に使い分け、コナンの持つ二面性という複雑な設定を完璧に表現しています。
江戸川コナンの名探偵ぶりが発揮されたエピソード3選
コナンとしての最初の事件「社長令嬢誘拐事件」(1巻)で、早速その推理力を発揮し、誘拐された少女を救出しました。
ここから彼の探偵としての新たな人生が始まります。
「黒の組織との接触」(37-38巻)では、組織のメンバーであるピスコと対峙し、灰原哀を組織の魔の手から守り抜きました。
組織との直接対決は、物語の大きな転換点となります。
劇場版『ベイカー街の亡霊』では、仮想体感ゲームの世界で仲間たちと協力し、人工知能ノアズ・アークの暴走を止めようと奮闘。
彼のリーダーシップと諦めない心が光る作品です。
江戸川コナンの主な人間関係
毛利蘭は、正体を隠しながらも守り抜きたい、最も大切な存在です。
彼女に正体を明かせないことに、常に葛藤を抱えています。
灰原哀(宮野志保)とは、同じくAPTX4869で幼児化した「運命共同体」であり、互いの正体を知る唯一無二の相棒です。
少年探偵団のメンバーとは、友達として事件を解決に導く一方、彼らの無鉄砲な行動に頭を悩ませる保護者のような立場になることも多いです。
FBIや公安警察、服部平次など、多くの協力者たちと連携し、黒ずくめの組織という巨大な敵に立ち向かっています。
江戸川コナンの心に響く名言3選
「真実はいつもひとつ!」
「逃げるなよ灰原…自分の運命から…逃げるんじゃねーぞ…」
「犯人を推理で追い詰めて、みすみす自殺させちまう探偵は…殺人と変わんねーよ…」
まとめ:江戸川コナンは真実を暴くため戦い続ける小さな探偵
江戸川コナンは、高校生の頭脳と小学生の体を併せ持つ、前代未聞の探偵です。
正体を隠すという大きなハンデを背負いながらも、持ち前の正義感と推理力、そして多くの協力者の力を借りて、どんな困難にも立ち向かっていきます。
彼の戦いは、日本のミステリー漫画史に残る壮大な物語として、これからも多くの人々を魅了し続けるでしょう。