神龍(シェンロン)の性格と人間関係を解説!声優や心に響く名言も紹介

神龍(シェンロン)とは?プロフィールを一覧で紹介

誕生日 なし(創造物)
身長・体重 不明
所属 地球
ポジション・役職 龍の神
声優 内海賢二→大友龍三郎

神龍(シェンロン)は、地球のドラゴンボールを七つ全て集めた時に現れる、龍の姿をした神様です。

「さあ、願いを言え。どんな願いも一つだけかなえてやろう」という言葉と共に現れ、その名の通り、死者の蘇生を含め、ほとんどの願いを叶えることができます。

巨大で威厳のある姿をしていますが、性格はやや短気で、願いを言うのに時間がかかると催促することもあります。

ドラゴンボールの創造主である神様(またはデンデ)が死ぬと、彼も消滅してしまいます。

神龍の担当声優は内海賢二さん・大友龍三郎さん!経歴と主な出演作

神龍の声は、初代を内海賢二さんが担当し、その重厚で威厳のある声は、神龍のキャラクターを象徴するものとなりました。

内海さんの「さあ、願いを言え」というセリフは、あまりにも有名です。

内海さんの死後、その役は大友龍三郎さんが引き継いでいます。

大友さんもまた、神龍の持つ圧倒的な存在感と神々しさを見事に表現し、その伝説を受け継いでいます。

どんな願いも一つだけ叶える奇跡の力

神龍の力は絶大で、作中では何度も悟空たちを助けてきました。

強敵との戦いで命を落とした仲間たちを蘇らせたり、破壊された星を元に戻したりと、その奇跡の力は物語に欠かせない要素です。

ただし、叶えられる願いにはいくつかの制約があります。

例えば、創造主である神様の力を超える願いは叶えられず、同じ願いを二度叶えることもできません。

この制約が、物語に緊張感と戦略性を与えています。

神龍を呼び出すための冒険

ドラゴンボールの物語は、この神龍を呼び出すための宝「ドラゴンボール」を探す冒険から始まりました。

世界中に散らばった七つの球を全て集めるという困難な目標が、悟空とブルマの出会いを生み、数々の仲間との絆を育んでいきました。

神龍の存在は、キャラクターたちに行動の動機を与え、物語を前進させる原動力となっています。

彼を呼び出すこと自体が、ドラゴンボールの醍醐味の一つと言えるでしょう。

神龍(シェンロン)の心に響く名言3選

「さあ、願いをいえ。どんな願いもひとつだけかなえてやろう。」

第1巻

まとめ:神龍は希望を叶える物語の象徴

神龍は、ドラゴンボールという作品そのものを象徴する存在です。

彼の存在が、絶望的な状況に陥った悟空たちに常に希望を与え続けてきました。

「七つの球を集めれば、どんな願いも叶う」という設定は、世界中の子供たちに夢とロマンを与えました。

これからも神龍は、ドラゴンボールの世界において、奇跡と希望の象徴として輝き続けることでしょう。

目次