ラディッツとは?プロフィールを一覧で紹介
誕生日 | 不明 |
---|---|
身長・体重 | 198cm / 92kg |
所属 | サイヤ人 |
ポジション・役職 | 戦士 |
声優 | 千葉繁 |
ラディッツは、物語の第二部(サイヤ人編)の冒頭で地球に襲来した、サイヤ人の戦士です。
その正体は、主人公・孫悟空(カカロット)の実の兄であり、悟空に自身の出自とサイヤ人の使命を伝えに来ました。
性格は冷酷で、実の弟である悟空や、その息子である悟飯に対しても容赦がありません。
彼の登場により、物語は地球規模の戦いから、宇宙を巻き込んだ壮大な物語へとスケールアップしました。
ラディッツの担当声優は千葉繁さん!経歴と主な出演作
ラディッツの声を担当しているのは、個性的な声と演技で知られるベテラン声優の千葉繁さんです。
千葉さんは、『ハイスクール!奇面組』の一堂零役や、『幽☆遊☆白書』の桑原和真役など、一度聴いたら忘れられない強烈なインパクトを持つキャラクターを数多く演じています。
その独特の甲高い声と、悪役らしい尊大な演技が、ラディッツのキャラクターを非常に印象深いものにしています。
物語の転換点となった衝撃の登場
ラディッツの登場は、ドラゴンボールの物語における最大の転換点の一つです。
それまで最強だと思われていた悟空とピッコロが、二人で協力しても全く歯が立たないという圧倒的な実力差を見せつけ、読者に衝撃を与えました。
また、悟空が地球人ではなく、戦闘民族サイヤ人であるという事実が明かされたことも、物語の根幹を揺るがす大きな出来事でした。
彼の襲来が、Z戦士たちの新たな戦いの始まりを告げたのです。
悟空とピッコロの初めての共闘
ラディッツの圧倒的な力の前に、悟空は宿敵であったピッコロと初めて手を組むことを決意します。
ピッコロが新必殺技「魔貫光殺砲」を溜める時間稼ぎのため、悟空は命がけでラディッツの動きを封じました。
最終的に、悟空はラディッツを羽交い締めにして動きを止め、ピッコロの魔貫光殺砲が二人を貫くという、壮絶な相打ちで決着しました。
この共闘が、後のピッコロとZ戦士たちの関係を築く礎となります。
ラディッツの心に響く名言3選
「戦闘力…たったの5か…ゴミめ」
「地球には…神もピッコロもいる…!」
まとめ:ラディッツは物語を宇宙へと導いた悟空の実兄
ラディッツは、登場期間こそ短いものの、その後のドラゴンボールの物語の方向性を決定づけた、非常に重要なキャラクターです。
悟空の兄という衝撃的な設定と、Z戦士たちを絶望させた圧倒的な強さは、多くの読者の記憶に深く刻まれています。
彼がいなければ、ベジータやフリーザとの戦いも始まらなかったという意味で、物語の扉を開いたキーパーソンと言えるでしょう。